このところ動画らしい動画をYouTubeへアップできなかったので、そりゃ伸び悩みますわ的なチャンネル登録者数でしたが、Facebookでお願いしたところ、膠着していた95名から108名までポポポポーンっと「ポチッ」としていただけました。みなさま、誠にありがとうございました。感謝!
いや、なんで「100名越え」をお願いしてまで伸ばしたかったかと言いますと、現在のYouTubeはいろいろと「制約」が厳しくなっておりましてね、段階を踏まないと「設定できない」あるいは「申請できない」ようなことがたくさんあるんです。それらの内のひとつに「チャンネル登録者数が100名を越えたら、カスタムURLを申請できるよ」ということがあります。
カスタムURLってなんですの?
YouTubeへ動画をアップするユーザーは、「チャンネル」を持ちます。そのユーザーのチャンネルにはYouTube内の住所に当たる「URL」が付与されます。チャンネルを示す「https://www.youtube.com/channel/」に続くランダム文字列(多分)で、私の場合は、「UCcMbpr7eLy-h6L3smU7AI3w」って文字です。
覚えられません!(キリッ)
この「UCcMbpr7eLy-h6L3smU7AI3w」をわかりやすい文字列でアクセスできるようになるURLってやつが、「カスタムURL」ということです。
で、みなさまにお願いして一気に100名を越えることができて、いろいろと悩んだ(後述)末に、「HIDEMA」が使えるようになりました。その結果が次の通り。
https://www.youtube.com/channel/UCcMbpr7eLy-h6L3smU7AI3w
↓
https://www.youtube.com/c/HIDEMA
というように、すっきりと短くなりました。イェーイ!
もちろんYouTubeの内部でデータベースのテーブル変換をしているので、どちらのURLでも有効にアクセスすることができます。でも、初見で打つのが難しいランダムな文字列よりも、短くてすっきりな文字列の方が楽じゃないですか!名刺とかに印刷することにしたとしても、楽チンです。
ちなみに「HIDEMA」は「hidema」でも「Hidema」でも同じで、大小文字に区別はありません。ちゃんとアクセスできます。が、一応申請したのは「HIDEMA」です。
ということで、ブックマークは是非「https://www.youtube.com/c/HIDEMA」をお願いいたします。
カスタムURLの文字列を決めるのはちょっとややこしい
申請をしていく中で、「あれ?」と思うことが多くありました。面倒、んー、面倒というか、自分の「こーしたい!」を通す形の文字列にするには、軽いテクニックが必要ということもわかりました。ちなみにこの件について検索してみましたが、やり方に関する記述を発見することができなかったので、明日の記事で詳しく書こうと思います。
ILCE-7RM2 + FE 24-70mm F2.8 GM
追伸:
次のチャンネル登録者数の目標は、1000名です。なんでかというと、1000名を越えないとスマートフォンアプリの「YouTube」からダイレクトに「Live配信」ができないという。いやもちろん別の第三者が開発したアプリを使えば、スマートフォンからの生放送もできますが、そりゃやっぱりやるならYouTube謹製のアプリで完結したいじゃないですか!