まぁ、タイトル通りの話題でございます。
さあ、ブログを始めよう!
と考えた時に、多くのみなさまは、大手ブログサービスを選択されることでしょう。有名なところで行くと、芸能人が多いアメブロ、通称ググタスのGoogle+、ライブドア、Seesaa、FC2、goo、はてな、楽天、エキサイト、ココログ、などなどが有名上位かな。大手サービスは、その圧倒的なシステム開発力がありますから、オリジナルなスペースやサービスをほぼ無料で提供しています。なので、安心感や「あの人が使っているから」というような理由で使い始めることが多いのではないかと思います。というわたくしも、某所で某ブログを展開していました。結構アクセス数はあったなw。(知り合いさんは無言でいてくださいね)
あ、そうそう。当記事の前提が「実名ブログ」であることです。匿名でブログをやりたい方は、まぁ、上記の大手サービスを選んだほうが良いと思います。
その前ブログを辞めて、活動の場をFacebookに変えて、実名出して、友人知人ネッ友が増えて、楽しい日々でございます。実名万歳!
ある時思いました。Facebookって子は、「そーいえば、前に書いた内容ってどんなだっけ?」と思った時にほぼ役に立ちません。一応検索機能はありますが、年月日での検索はほぼ無理ゲー。せっかく何万字を書き、何千枚もの写真をアップしても、管理されているのはFacebook社のサーバーの中で、投稿の管理というやつは、ユーザー側で無茶できない仕組みです。ま、「すんなよ」って話なんですが。その見返りってわけじゃないですけど、ひとつのサービスにぶら下がっている人が今は16億人でしたっけ?それだけの人数がいるので、連絡の途絶えたアメリカ留学時代の友人も見つかっちゃったりできるわけなんですけどね。
FacebookにはFacebookの良さがあります。もちろん、それ以上前からやっていたTwitterとか、最近だとInstagramですかね、いわゆるSNSというネット社会における人と人とのつながりのサービスには、それぞれのメリットがあります。逆に言うと、それぞれに特有な特徴があるので、使い分けるのが得策ということで、SNSを「活用しよう」と考える人は、複数同時運用なんてことをやっていることでしょう。私もそのひとり。
で、問題はログってことです。つまり、過去に辿ってきた記録というかな、流されずに止めておきたい「言葉」や「写真」があれば、それはやはり自分が管理できる体制の中に入れておくべきなのではないか、ってことです。ねぇ、ブログ以外にこんな長い文章を書いてもねぇw。
以上が「ブログを見直してもう一度やろう」と考えた理由。
ブログに自分らしさを出すには?
いや、別に、配置色を変更するだけで「私のオリジナルデザインを追求してみました」ってのは、無しな方向で。
少なくとも友人知人の中ではちょっぴりネット関係のシステムに詳しい(自称)ので、やるならとことん自分のスキルアップに繋がるように運用するべきでしょ。ということで、自社サイトを運用するのに使うサーバーのリソースをちょっぴり間借りして、当ブログ専用のスペースを作りました。私が好きで使うCMSはWordPressです。そしてネットの中に何万もアップされてるでしょう専用デザインテンプレートの中から、自分で使いたいデザインを探し出して、今この形で使っております。このぐらいやれば「オリジナル感」も出るでしょw。
あ、そうそう。今はこのデザインでやっていますが、別の興味を持ったテンプレートが見つかったら、ジャジャーンって変えるつもりです。
もうひとつ大手サービスだとやりにくいのは、独自ドメインですね。一部にできるようですが、当然にお金がかかる。お金がかかるぐらいなら、自分で設定する方に使った方が良くないかな?とは思うのです。
んで、当ブログは「settemiro.com」を取得しました。他にも候補があって、無駄にドメイン取得しちゃったけど、マーイーカ。
連携を自由にセッティングしてみたいのよ
先の通り、まー、様々なSNSに手を出しているので、収拾がつかない状態とも言える、我がネット生活。これをなんとかしようと。なんとか、というのは、うまい具合に連携が取れたらいいな、ということ。別にアクセスが増えることが主たる目的ではありませんよ。別にわたくしの地方からの叫び声なんてのは、都会で300mぐらい離れた場所で泣いている蝉の声のようなもので、存在感そのものが薄いですからw。あ、これは自虐じゃないですよ。今は薄いけど、天下取ってやる!ぐらいの気概はあります。一応w。
ということで、現状の自分のSNSをまとめると、なんだかんだFacebookが中心であり、Facebookへ投稿すると自動連携でTwitterへ投稿が入ります。それ以外に写真関連として、Instagramを時々動かすよ。という感じ。ここに、当ブログが入ってくるし、会社関係のもなんとかしないとイカンのだけど、そこは次にやるよ。
この状況を踏まえて自分がやりたいことは、次の通り。
1、Facebookは今まで通り、SNSの中心に設置しておく。
2、通常のFacebook投稿は、Twitterのオールドアカウントへ連携でシェアする。
3、ブログに投稿したら、連携でFacebookとTwitterのニューアカウントへシェアする。
4、仕事系インスタグラムの投稿は、Facebookの個人ページまたは会社ページへシェアする。
5、当ブログ専用インスタグラムの投稿から、当ブログへ連携でシェアする。
要するに、どれだけ連携をかけて記事をシェアすることで、どれだけの影響が出てくるのかの実験もしたいし、楽もしたい。ってことです。特に5は重要で、ブログは毎日更新を目指すけど、写真だけのこともあるし、もっと言えばインスタグラムからの投稿でごまかす1日分を良しとすることにもしたい。
現状で1や2は、FacebookにTwitterと連携させる機能があるから使っています。インスタグラムは、投稿時に他のSNSに同時シェアするか選べるようになっているけど、ただしインスタグラムからは、FacebookとTwitterとTumblrとAmebaとmixiのみです。これをなんとかすれば、自分のブログをインスタグラムから更新できるようになります。これ、特にやりたい。
まとめ
ぶっちゃけて言うと、大手ブログサービスがなんで無料なのかというと、多くの人がそのサービスを使うことで、広告が売れるからですね。例えばブログの内容に「カメラ」の文字があれば、カメラ関係の広告が横とか途中とかに出るような仕組みになっております。今の所私は当ブログに広告を入れる(いわゆるGoogleのアドセンス)ことは考えていませんが、実験としてはやってみたい気もします。
「自分の好きに運営させてくれよー!」
と思うので、面倒でも色々とシステムを組んで使ってみよう、という所へ落ちたわけ。まぁ正確には、前にもやろうと思ったけど、やるやる星人で終わってしまったので、今回は心機一転きっちりやっていこうかと思った次第。
うむ。本日は思いの外長い文章になったけど、今後は1行とかもあるので、ご査収のほどよろしくお願いします。
右から、blog、twitter、instagramの「せってみろ」シリーズ。